Lass uns an die Tür klopfen?

とある教会音楽家の徒然日記

Lass uns an die Tür klopfen!

その扉をたたいてみよう!
ドイツ・ザクセン州の街ヴルツェンに住む教会音楽家の日々を綴っています
扉をたたく?
教会音楽ってなぁに?

合唱

ありがとう

皆さまメリークリスマスでございました。今頃日本中の飾りはモミの木から松竹に取って代わられているのでしょうか? さて、21日のクリスマスオラトリオの演奏会はおかげさまをもちまして、満員御礼、無事に終了いたしました。 日本からの参加者6人を含む60人…

あと1日!

いよいよ明日です。風邪が大流行りしていて、合唱メンバーからの病欠連絡が多いのですが、歌えなくなった彼らの分も頑張らねば! 今年もライプツィヒの地元紙に記事にしていただきました。 www.lvz.de 笑っても泣いてもあと1日。楽しもう!

あと11日!

2018年も残りあとわずか。ライプツィヒもクリスマスマーケットが始まり、連日大にぎわいです。雨が多いのがちょっと残念ですが…。 現在の職場であるタウハの教会での契約も残りわずか。ここ1ヶ月は通常業務に加え、合唱演奏会、児童合唱の本番、クリスマス…

2-3-4

人の助けなしにはこなせなかった2018年の聖金曜日。 もともと予定していたのは、朝10時のニコライ教会の礼拝で歌うことと、イエス様が息を引き取った時間にあたる15時のカトリック教会での礼拝の合唱指揮でした。 朝10時に歌うのはバッハ合唱団。朝の礼拝で…

走れ走れ 聖週間

塔の時計の夏時間への調整も無事に完了、とうとう聖週間です。クリスマス同様、いやそれ以上に大切な復活祭を前に、教会もドタバタです。イエス様が生まれなければ彼の人生は語れない、そういう意味でクリスマスは大切ですが、彼が死から復活しなければキリ…

ひさしぶりの

昨日はとある合唱団の練習の代打でした。音大の同級生が持っている合唱団で、今回引き受けたのは三回目。休暇の時期になると突如依頼されます(笑) 毎度、ガッツリしたプログラムから好きなもの練習していいよ~とラフに丸投げされ、進捗状況は一切不明なのが…

新記録

先日のクリスマスオラトリオの後日談が新聞に載りました。 www.lvz.de タウハではチケット制ではなく入場無料にし、終演後に出口献金をお願いしていまして、その出口献金が史上最高額3300ユーロをマークしたという話題です。 クリスマスオラトリオのチケット…

いよいよ

明日に迫ってきました、クリスマスオラトリオ。10年前の自分から見たら、ドイツでカントールになったという時点で不思議感いっぱいなのですが、クリスマスオラトリオを指揮するなんて、もう不思議で不思議で仕方がない。人生ってわからない…。そんな気分です…

クリスマスオラトリオ

12月に入ってもう4日?師走とはよく言ったものですね。 合唱演奏会と児童合唱の本番が過ぎたら、次のメインイベントはクリスマスオラトリオ。 練習は10月から始めてましたが、来週からの直前練習に人がどんどん増えるので、今まで作ってきたものをベースとし…

第1アドベント

今日は第一アドベントでした。しかも初雪。午後の礼拝は新しい牧師さんと一緒の初めての礼拝。たいていの牧師さんは声が大きく歌もガンガン歌うのですが、彼は声が安定してよく通るし、とにかく歌がうまい。発声きちんと習ってるよな?と思っていたところ、…

臨機応変

昨日の合唱演奏会、無事に終了しました。客入りも上々。出演者もお客様も楽しい時間を過ごしてもらえたようでホッとしてます。最後までドタバタしていたので、写真は一枚も無く…。カントールとして働き始めて4ヶ月。運営としても、音楽家としても、今回ほど…

すっかり時が経ってしまいましたが

今年8月に行われたヨーロッパ・キリスト者の集いの聖トーマス教会での讃美集会での映像がYoutubeにあるのでご紹介。この集会には、ハンブルク時代にお世話になった牧師・井野先生のご紹介で参加させていただきました。ヨーロッパに散らばる日本人クリスチャ…

持久走大会

11月に入ってひと息つけるかと思いきや、さらに怒涛の礼拝続きで休みゼロ、やっと休みになったところで完全なる荷下ろし症候群。 書きたいことは後日少しずつ書くとして、とりあえず今日の出来事から。 今日はタウハの奏楽はお休みして、ニコライ教会での日…

自然の中で

先週末はニコライ教会の聖歌隊、バッハ合唱団の強化合宿でした。 先月末にメンデルスゾーンの讃歌をやった合唱団が4週間後にはブラームスのドイツレクイエムをやる。 大きな教会の聖歌隊ならではのスケジュール。うらやましい。 この合唱団には在学中2年間通…

仲間オケ 徳島公演

6月といえば梅雨?いや、株主総会?いいえ、ドイツの6月といえば期末も期末、学年末。連日嵐のごとく試験試験のオンパレード。しかし大切な演奏会があったので先週土曜に帰ってきました。 2005年以来お世話になっているコバケンとその仲間たちオーケストラの…

念願の

先日のことですが…。 実は私、ライプツィヒに住んで四年が経とうとしているのにいまだに達成できていないことがあったんです。 トーマス教会聖歌隊の大型演奏会を一度も聞いたことがない…。 私がクラシックをやってる人間であること、しかも勉強している分野…

合唱指揮セミナー

オルガンの試演会の合間にあったいろいろの一つは、トーマスカントールシュヴァルツ教授によるシュッツセミナー。 シュヴァルツ先生は去年新たに着任されたトーマス教会のカントール。 短時間の中で音楽についてはもちろんですが、いろんなことに気づかされ…

遅ればせながら

メリークリスマス🎄でした! この記事を書き始めたのは26日の夜。しかし、自分自身に最高のクリスマスプレゼントをしてしまいました。風邪です…。今年中は歌う必要がないのが幸いですが、喉と鼻がやられてしまい、息をするのも億劫な現在29日。もともと一回の…

焼石になんとやら

クリスマスを控え、せわしない今週。今年は3か所で奏楽をさせていただきます。そのうちの一つはカトリック教会。24日の22時から行われるミサで、合唱指揮とオルガン奏楽です。合唱団は12人というコンパクトな、でもみんなとても仲のよいメンバー。最近は活動…

歌いたい人の集まりのチカラ

コバケンとその仲間たちオーケストラの多賀城公演でのもう一つの任務は合唱指導でした。 私のドイツでの専攻は教会音楽。 オルガンを弾くのも合唱を指揮するのも歌うのも、教会音楽家の仕事の範囲です。 ただ、今回は少し勝手が違う。 メンバーが複数団体か…

合唱練習の

休み時間に見えた空。週末の礼拝のためにモーツァルトやってますが、音の跳躍が激しいので、もはやヨーデル習った方がよいのでは?と思っています。ソロより合唱の方が難しい、絶対。

バッハ音楽祭

今年もバッハ音楽祭がやってきます。毎年参加してはいるのですが、学校の合唱の本番だったので無自覚に近い参加ばかり。そして6月は試験期間直前なので、演奏会を聞きに行くどころではないのが正直なところ……。くぅ。今年は来たる日曜日11時にカトリック教会…

イースター

Frohe Ostern!! ゼメスターが始まってからはドタバタ、先々週の木曜と金曜日は友人の合唱指揮卒業試験プロジェクト演奏会、そして土曜日には聖ニコライ教会のヨハネ受難曲、一昨日聖金曜日はリスト作曲「十字架の道行き」の合唱演奏会でオルガンを弾かせてい…

寒い!

一昨日からマタイ受難曲の練習に参加しています。 昨日はオケ、ソリスト、児童合唱全部が揃っての練習。 ソリストの鉄壁ぶりは言わずもがな。 児童合唱はトーマス教会合唱団の準備クラス。ここには女の子も入れます。 合唱団本体は女人禁制なので、きっと卒…

5度目のメンデルスゾーン『エリヤ』

連日の雨と曇天ですっかりふさぎがちだったのですが、週末はよく晴れました in ハンブルク。快晴の市庁舎をぱちり。 月末にあるメンデルスゾーン『エリヤ』の集中練習に参加してきました。 オルガンの元師匠が音楽監督をつとめるミヒェルの合唱団は振り分け…

evensong

先週から練習しているプロジェクトアンサンブルの本番がいよいよ明日。 カトリック教会の新しいオルガンのお披露目週間のコンサートで、イギリス国教会で行われているEvensong形式です。 全曲英語、みんなで発音どっち?とあーだこーだ言ってます。 人が足ら…

原点?

帰ってきてから2回ほど、明治学院バッハアカデミー合唱団の練習にお邪魔しました。 私の母校であり、バッハを初めて歌った場所でもあります。 白金校舎の記念館が練習場所。 初めて歌ったバッハは、忘れもしない、ロ短調ミサ曲(笑) あの頃は信仰心ゼロ、何…

ICAK 2015 その2 

10日間の合唱アカデミー、10日間も何をするの? とにかく歌うんです。朝8時から夜9時まで(笑)途中休憩がもちろんありますが、発声練習、全体練習、合唱指揮、合唱で歌うための聴音、4つのグループに分かれた合唱の練習と、プログラムが豊富です。 170人の参…

ICAK 2015 その1

ご無沙汰しています。7月末までの春学期に予定されていたすべての中間試験をこなして、いよいよ夏休み。去年から参加しているInternational Chorakademie in Kremsに今年も参加してきました。 オーストリアのドナウ川沿いにあるクレムスという町で10日間行わ…