Lass uns an die Tür klopfen?

とある教会音楽家の徒然日記

Lass uns an die Tür klopfen!

その扉をたたいてみよう!
ドイツ・ザクセン州の街ヴルツェンに住む教会音楽家の日々を綴っています
扉をたたく?
教会音楽ってなぁに?

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

4カ国目

今月は旅をしつつ仕事しつつの繰り返しで、今週はまさかの4つ目の外国へ。旅とは言っても音楽は一切しない、完全プライベートなものばかり。飛行機と陸路を駆使して外国へサクサク移動できるのって、ヨーロッパならでは。言語が全部違うのがただただ残念。や…

シ♭〜

昨日と今日は聖霊降臨祭のためドイツは祝日でお休み。教会では当然ながら礼拝がありました。昨日は聖歌隊と一緒にタウハで、そして今日は2キロ離れたデーヴィッツの教会で奏楽。愛車がまさかの後輪パンクで入院中なので、ちょっとした遠足となりました。 デ…

3月の演奏会から

連日の旅日記からうって変わって。3月11日にタウハで開催したオーボエとオルガンの演奏会から、オーボエの大木君がYouTubeに動画をアップしてくれました。カメラ(マイク)位置の関係であまりバランスはよくありませんが、ドイツの教会とオルガンの様子を見…

愛、気概、誇り、感謝

私は中学時代から学生オケ漬けでホルンをプーコプーコと吹いてたのですが、そのころから死ぬまでに叶えたい夢が2つありました。 ・一番好きな交響曲、ドヴォルザークの7番を吹きたい。なぜ好きなのかはもはや愚問、というかどう頑張っても言葉にならないので…

終わりは始まり…

とは言いますが、旅の終わりが今回ほど悔しさたっぷりの後ろ髪引かれる感じはなんとも切ない。 ブダペスト最終日は再びリスト音楽院でゲネプロ見学。オケが違う、というのもありますが、配置が違うだけでこんなに響きが変わるのか、と思うくらい、低音がおと…

会衆は、歌わない?

リストの家からダッシュでマーチャーシュ教会へ。建物は目視できるが距離感や途中の勾配はわからないのでひたすらサクサク歩いたら、意外とすぐに着きました(笑) しかしまあ、この眺め! こんなところに住んでたら人生観変わるだろうなぁ。 礼拝には観光客…

天は二物を与えるが

ブダペスト滞在3日目。この日は午前中にリハ。昨日やった英雄は、オケが先生のやり方に慣れてきたのか流石の反応で、どんどんいい音に。この日初合わせの皇帝(ピアノは再び金子さん)は、先生なら有り得るとは思っていたけど、本当にまさかの一回通して終了(…

金曜日のブダペスト

ブダペストの続きを…。ゲッレールトの丘から戻ってからはハンガリー国立フィルの練習を見学。前日のオールロシアからうって変わってオールベートーベン英雄&皇帝。この日はオケのみ英雄交響曲の練習でした。録音なら何度も聞いてきた英雄、でも実演はそんな…

絶景かなブダペスト

先日のブダペスト滞在の続きを。今回はキッチン付きのアパート宿泊にしたので、朝ごはんは出てこない。スーパー無いかなぁと調べたところ、10分も歩けば中央市場がある!きっとブダペストの台所、行くしかない!今回の旅は、日曜日の午後には帰らなければい…

いちめんのなのはな

木曜日はイエスキリストの昇天祭、朝10時からSehlisで祝日礼拝がありました。うちの教区の1番奥にある、バスが日に数本しか通らない村Sehlisは人口約100人、特に馬の飼育が盛んで、家畜の数は人口を上回るとか回らないとか(笑)最寄駅からは5キロ。若干のア…

はじめましてブダペスト

先週の後半は仲間オケで10年以上お世話になっている小林研一郎先生の演奏会を聴きに初めてブダペストに行ってきました。久しぶりのドイツ語圏外、ラテン系、スラブ系の言葉なら今までかじった言語の知識でなんとなくわかるものの、日本語のように他の言語か…

新たなリズム感

日本はゴールデンウィークだそうですが、ドイツは通常営業です。とはいえメーデーが火曜日だったので、月曜を自主休業して連休を作って休暇に出る人が多く、聖歌隊の練習もお休み。少しはのんびりな日々。 週末は友人が指揮している合唱団の合宿を手伝いに行…