Lass uns an die Tür klopfen?

とある教会音楽家の徒然日記

Lass uns an die Tür klopfen!

その扉をたたいてみよう!
ドイツ・ザクセン州の街ヴルツェンに住む教会音楽家の日々を綴っています
扉をたたく?
教会音楽ってなぁに?

2015-01-01から1年間の記事一覧

得難い経験

ハンブルク聖ミヒャエリス教会でのメンデルスゾーン『Elias』が無事に終了しました。合唱は木曜日のオケ付き練習から金曜のGP、そして土曜のピックアップ練習と本番、オーケストラは水曜日から練習という非常に贅沢な練習時間配分。 ドイツではたとえ大曲で…

大洪水!

ライプツィヒは連日どんより。一週間以上晴れを見ていません。 気温ひとケタ、小雨がぱらつき気分も欝々…。そんな気鬱を吹き飛ばすためなのか?昨晩我が家で大事件発生! 水道管破裂!そして大洪水!! 変な音がするな、とバスルームをのぞくと 配管ボックス…

5度目のメンデルスゾーン『エリヤ』

連日の雨と曇天ですっかりふさぎがちだったのですが、週末はよく晴れました in ハンブルク。快晴の市庁舎をぱちり。 月末にあるメンデルスゾーン『エリヤ』の集中練習に参加してきました。 オルガンの元師匠が音楽監督をつとめるミヒェルの合唱団は振り分け…

教会のスタイル

Evensong、無事に終わりました。たくさんのお客様に来ていただき、次の演奏会は?と予定を聞かれたり。またこのメンバーでできるといいな。写真は会場だったカトリック教会の内部。とてもモダンなスタイル、十字架がなかったら美術館と間違えてしまいそうな…

evensong

先週から練習しているプロジェクトアンサンブルの本番がいよいよ明日。 カトリック教会の新しいオルガンのお披露目週間のコンサートで、イギリス国教会で行われているEvensong形式です。 全曲英語、みんなで発音どっち?とあーだこーだ言ってます。 人が足ら…

スタート!

新学期が始まりました。新しいメンバーもたくさん入って、またおもしろくなりそうです。事務連絡が終わったらオクトーバーフェストよろしく、白ソーセージとビールとブレッツェル。朝11時からグビグビ、さすがドイツ!中秋の名月、スーパームーンと月の話題…

明日から

久しぶりのブログ更新。ライプツィヒに戻ってきて早2週間。もう秋です。母お手製の綿入れを着て暖房我慢してましたが、もうそろそろ限界。まだ九月なのに…。 明日から新学期が始まります。学部生活も後半戦。勉強もしつつ、もう少し余裕をもって生活しよう、…

原点?

帰ってきてから2回ほど、明治学院バッハアカデミー合唱団の練習にお邪魔しました。 私の母校であり、バッハを初めて歌った場所でもあります。 白金校舎の記念館が練習場所。 初めて歌ったバッハは、忘れもしない、ロ短調ミサ曲(笑) あの頃は信仰心ゼロ、何…

今度はレタス

先週は茅野でキャベツをいただきましたが、今週は川上村のレタスです。7月の合唱アカデミーで出会ったこうた君に誘われて、八ヶ岳ミュージックセミナーにお邪魔しました。三日間の練習で新作を初演するというプログラム。皆さんの集中力と合唱愛に本当に感動…

下町ぶらり

今週は下町ぶらり週間。月曜日は浅草演芸ホールで初の寄席鑑賞。の前にお蕎麦@尾張屋さんシンプルなのが一番! 本当においしかった!寄席一番の目当てはにゅう•おいらんず。素晴らしいエンターテイメントでした!来年も絶対に行きます!高橋先生ありがとうござ…

蓼科高原みずなら音楽祭

今年も炎の指揮者こと小林研一郎先生の蓼科高原みずなら音楽祭に参加してきました。教会音楽やってて、オーケストラとは縁がないのでは?とよく聞かれますが、私の音楽の原点はオーケストラです。中学から大学までずっとオケっ子、ホルン歴は長さで言えばオ…

ICAK 2015 その2 

10日間の合唱アカデミー、10日間も何をするの? とにかく歌うんです。朝8時から夜9時まで(笑)途中休憩がもちろんありますが、発声練習、全体練習、合唱指揮、合唱で歌うための聴音、4つのグループに分かれた合唱の練習と、プログラムが豊富です。 170人の参…

ICAK 2015 その1

ご無沙汰しています。7月末までの春学期に予定されていたすべての中間試験をこなして、いよいよ夏休み。去年から参加しているInternational Chorakademie in Kremsに今年も参加してきました。 オーストリアのドナウ川沿いにあるクレムスという町で10日間行わ…

お願いだから脱がさないで!

戦争法案を意地でも通そうとしている我が国…。あえて我が国と書くのは、一国の首相の発言は、海外から見たら”その国全体の意見”に聞こえてしまうから。国民が実際はどう思っているか、なんて、本当に日本に興味関心を持っている人しか調べてくれません。 こ…

私のためにある言葉

それは、三日坊主(笑)せっかく始めたブログ、一ヶ月以上放置してしまいました。3月中旬に始まった今ゼメスター、さすがは中間試験、殺人的でございます。ドイツの音大では毎学期に期末試験がありません。4年間通う学部生の場合、二年生終了時に中間試験、…

言葉を伝える

今日は聖金曜日。イエス・キリストが十字架につけられて亡くなられた日。 ドイツの教会では、朝の礼拝のほか、亡くなられた時間である午後3時に音楽礼拝や演奏会があり、また夜には受難曲やスタバト・マーテルなど受難にちなんだ大きな作品の演奏会がありま…

受難曲の季節

一時春めいた陽気になったライプツィヒですが、今週は冬に逆戻り。せっかく咲いたクロッカスも霜で凍ってしまったり、本格的な春はまだ先のようです。教会暦では現在は四旬節。復活祭前日の土曜日から46日間遡った水曜日(灰の水曜日)までをこう呼びます…

視野は広く

今日3月21日はJ.Sバッハのお誕生日。 今年で330周年だそうです。 きっとトーマス教会のお墓やバッハ像にはお花がいっぱい飾られているでしょう。 写真見たい方もいらっしゃると思いますが、ごめんなさい、ありません。 今日はトーマス教会に行けませんでした…

誰が来るかな?

ゼメスターが始まったばかりだというのに、教会音楽科とオルガン科はこの二日間全部のレッスンがお休み。 というのも、この秋から入るオルガン教授の採用試験があったからです。 課題は、1人一時間のコンサートの後に、学生二人に実際にレッスン。 同じ楽器…

次の扉

週末はハンブルクで開かれた演奏会に参加してきました。 震災以降、様々な形で日本を応援してくださったハンブルクの皆様への感謝の演奏会。 プログラムはベートーヴェンの第九4楽章ほか。 たくさんのお客様が来てくださいました。一緒に演奏した仲間はハン…

あの日から4年。

あの日から4年。自分に何ができたのか、これから何ができるのかはわからないけれど、どこにいても日本人であるという自覚を持って生きていくということから今日も始めたいと思います。 写真は2012年夏に見た、補強前の陸前高田の一本松。大槌町では吹奏楽部…

新しい扉を開けてみました。

はじめまして。ドイツ・ライプツィヒ在住の小山田薫です。このたびブログを始めることにしました。私が勉強している教会音楽のこと、ドイツでの暮らしや旅について、演奏会や留学生活について、マイペースに綴っていけたらと思います。どうぞ、気軽に、そし…

テスト投稿

ライプツィヒにも春が着々と近づいています。 音大近くの公園にて。

試運転中

近日スタートを目指して、試運転中です。ちょこちょこ変更を加えていきますが、とりあえず公開設定にしてみます。