Lass uns an die Tür klopfen?

とある教会音楽家の徒然日記

Lass uns an die Tür klopfen!

その扉をたたいてみよう!
ドイツ・ザクセン州の街ヴルツェンに住む教会音楽家の日々を綴っています
扉をたたく?
教会音楽ってなぁに?

仕事始め

あけましておめでとうございます。 2020年中、全然更新されないこのブログを覗いてくださった皆様、ありがとうございました。世界中がコロナで大混乱している中、日本とドイツではコロナに対する温度があまりにも違い、状況を綴るには精神的にしんどかったこ…

クリスマスのご挨拶

24日の5回の礼拝、そして25日26日の祝日礼拝を無事に終えることができました。 遅くなりましたが、私の教会のデジタル礼拝をどうぞ!

ロックダウン、その後

長いロックダウンが終わり、日常を取り戻そうと動き出したドイツ。私の勤める教会でも礼拝が再開されています。もちろん今まで通りとは行きません。各人1.5メートル間隔をあけて着席、時間は30分間と短縮され、賛美歌は歌わず。マスク着用なら歌ってもよい…

コロナについて

日本のみなさんへ 数ヶ月放置していたこのブログ、今こそ投稿すべき時だと思い、久しぶりに投稿します。(FBと同じ記事です) ドイツでは月曜日からさらに人との接触に関しての注意が強化され、私は元気に自宅に引きこもっています。聖歌隊に送付するための…

ユーゲントカントライ

子供たちとの演奏会は無事に終わりました。明日の礼拝でも歌うのですが、何人来てくれるかなぁ? さて、今度の土曜日はこちら。青少年聖歌隊です。10代後半から30歳くらいまでの仲間が月に一度ザクセン州全土から集まり、土日に合宿練習と演奏会をしてい…

もうすぐ待降節

いよいよ明日は1つ目の待降節の演奏会。毎週一緒に歌ってきた保育園の子供たち、大聖堂ジングシューレ、そしてクレンデと呼ばれる児童聖歌隊の合唱と金管アンサンブルが演奏します。オルガンは同僚カントール、そして楽器という楽器はなんでも弾けちゃう音楽…

12月の演奏会

明日は教会暦の最後の日曜日。そしてその次の日曜日からはアドベント。光陰矢の如しとはこのことか…。人生で一番思考が追いつかない日々を過ごしています。ここから先は体力勝負!なんとか踏ん張らねば。 下はヴルツェンのアドベント&クリスマスの演奏会の…

怒涛の日々

仕事初めから早2ヶ月が経ちました。ブログを更新する間もない、というより、最初の1ヶ月は食事と睡眠の時間を確保するのも大変なくらいドタバタ。夢の在宅ワークではあったのですが、仕事は千本ノックよろしくひっきりなしに積み上がっていき、在宅故に区…

就任式

www.lvz.de 8月18日、ヴルツェンの聖マリエン大聖堂で就任礼拝がありました。ライプツィガーラント地域の教会音楽監督、大聖堂の管理者である7人のDomherr、大聖堂聖歌隊と声楽アンサンブル、金管バンド、そしてたくさんの会衆に見守られての宣誓と祝福。言…

仕事始め

大変ご無沙汰しています。6月にライプツィヒから新任地ヴルツェンに引越しました。それからは引継ぎの毎日。仕事量が膨大なため、書類など事務的なものでは間に合わないので、実際に各グループの練習や本番に参加し体験しながらの毎日。前任の引退式、さらに…

カミナリに撃たれる

お久しぶりです。4月は1つも更新しない、という壮大なエイプリルフールをいたしました。4月は9年ぶりの東京の桜を満喫し、たくさんの仲間と出会い、再会し、ライプツィヒに戻ってきました。明日は5月なのに雪?!の予報が出ています…。 さて、令和元年1つ目…

A38

空港でこれを書いていますが、A380の間違いではありません(笑)Asterix und ObelixというアニメにA38というお話がありまして、先日知り合った友人から絶対に見て!!と勧められたものです。ドイツの役所に行ったことのある人にはリアル過ぎるシーンだと思い…

引きこもり

こんにちは。新米ニートです。無職です。何もしない日を満喫できるのも今だけ…と思い、仕事関係のエンジンを切ったものの何をして良いかわからない(笑)とりあえずゆっくりしてみるって、どんなこと?休みって何?そんな自問自答から始まり、数週間。目標に…

春一番!

北での6週間の修行?苦行?耐久レース?を終え、無事にライプツィヒに帰り着き、ドタバタしているうちにもう三月!今日のライプツィヒは晴れのち大嵐でございました。今年は2月がびっくりするほど暖かく天気もよく、日本と同じくらいのタイミングでさっさ…

事実は小説よりも奇なり

新年早々北に行きます、と書いてからはや6週間。 新任カントールとして、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン州のリックリングという村で採用が決まったのは去年の11月末。 思えばそこからドラマが始まりました。 定職に就くにあたりまず確保しなければいけない…

宇宙を感じに来ませんか?

日本で参加する演奏会のお知らせです。”平成最後の…”というフレーズをよく目にする昨今、まあ、私にはあまり関係ないかなと思っていましたが、”平成最後、誰もが聞きたい作品がここに!”というキャッチコピーのついた演奏会に参加することになりました(笑)…

はじまりはなぜか雪

明けましておめでとうございます。2018年は本当に多くの人に出会った1年でした。それもそのはず、指導する、遊びに行く、一緒に歌う関係なく考えたら、8つの合唱団と出会い、もしくは再会したわけですから。初めましてだけでも400人?そこにオーケストラも考…

教会七変化

12月は教会の繁忙期。中でも24日はカオスと化すほどの人数で溢れかえります。年に1度しか教会に来ない人がとても多く、その日が12月24日なのです。そういう人達は決まって外国人のくせに我が物顔で教会を歩いている私を見るなり怪訝な顔をします。”あんた誰…

ありがとう

皆さまメリークリスマスでございました。今頃日本中の飾りはモミの木から松竹に取って代わられているのでしょうか? さて、21日のクリスマスオラトリオの演奏会はおかげさまをもちまして、満員御礼、無事に終了いたしました。 日本からの参加者6人を含む60人…

あと1日!

いよいよ明日です。風邪が大流行りしていて、合唱メンバーからの病欠連絡が多いのですが、歌えなくなった彼らの分も頑張らねば! 今年もライプツィヒの地元紙に記事にしていただきました。 www.lvz.de 笑っても泣いてもあと1日。楽しもう!

あと11日!

2018年も残りあとわずか。ライプツィヒもクリスマスマーケットが始まり、連日大にぎわいです。雨が多いのがちょっと残念ですが…。 現在の職場であるタウハの教会での契約も残りわずか。ここ1ヶ月は通常業務に加え、合唱演奏会、児童合唱の本番、クリスマス…

ずっと一緒

先日奏楽をしたお葬式でのこと。 お葬式での奏楽は、ご遺族から直接連絡をいただき、リクエストがあれば曲目などを指定していただいています。携帯電話が鳴り着信を見たら、6月にお式があったご家族の電話番号。領収書とか未提出書類あったかしら?と不思議…

30年目を前にして

10月9日はライプツィヒにとってとても大切な日。ドイツ統一記念日は1990年10月3日で現在祝日になっていますが、この統一への大きなきっかけと言われるのが、この一年前の1989年10月9日にニコライ教会で行われた”平和の祈り”という集会。信者や市民の祈り…

気温35度→10度の間のあれこれ

久々の更新、ドイツの季節は大鉈を振るった様にバッサリと変わりましたが、日本も台風一過で乱高下? 気温差で体調崩しませんように。 さて、8月9月は本当にいろいろありまして。日本から戻ったあとは、タウハの町祭りでの合同野外礼拝、夏休みの後に乱立す…

友達100人?

8月に入ってからはドタバタ、長野県飯山市で開催されたなちゅら音楽祭に参加し、その後すぐにライプツィヒへ戻ってきました。本当に今年の夏は異常気象。これまでの夏は日差しが強くても湿度が低くさわやかな空気、汗をかいてもすぐに乾燥してしまうため肌は…

どこでもドア?

毎日生きることが重労働のような暑さ。寝ている間の扇風機やエアコンの付けっ放しは危険だ、と昔は言われていましたが、今はその逆?が呼びかけられてますよね。命を守る行動を!というのは自然災害への警戒で聞いてましたが、何ともはや。 さて、地球の反対…

お約束の通り

先日の演奏会の中でご紹介した作品をこちらにまとめておきます。音楽のジャンル、時代、アンサンブルの規模形態に垣根はなく、等しく音楽として捉えるという考え方が身にしみたのは、教会音楽を学び始めてからです。音楽に国境はない、と言いますが、そもそ…

ありがとうございました!

昨日の演奏会は、暑い中にも関わらず本当にたくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございました。 小さなオルガンだからこそ映える曲をと考えたスーパーマニアックな選曲でしたが、楽しかったという声が多く、とても嬉しかったです。スーパーマ…

いよいよ

演奏会が近づいてまいりました。先月末の帰国以来、複数の合唱練習にお邪魔したり、自分でも練習を振ったり、オーケストラの稽古もあったりと、忙しくしています。1カ月もあればゆっくりできると思ったのですが、見事に違ってました(笑)いろんなお誘いをい…

お知らせ

今月はなるべくコンスタントにブログ更新しよう! 毎月、月初めに思っているのですが、今月も見事に歯抜け(笑) ちょこちょことアップしているツイッターやインスタでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、この2週間は児童ミュージカルの準備でてん…